睡眠時無呼吸症候群
- HOME
- 睡眠時無呼吸症候群
いびきをかく(ご自身で自覚が無くても、指摘されたことがある)日中に眠気を感じる、朝起きたときに頭痛がある、いつも熟睡感がない方は、眠っている間に気道が塞がり、睡眠中に無呼吸状態が繰り返されいる可能性があります。
日本人の2~4%、約240万人が羅患しています。本来は休息すべき時間である睡眠中に無呼吸状態が繰り返されるため、心臓や体全体に大きな負担がかかります。
最近の研究では、高血圧や糖尿病、脳卒中、心臓病など多くの生活習慣病との関連も明らかになっています。また、日中の眠気が交通事故や労働災害の原因になりかねない危険性もあり、睡眠時無呼吸症候群(SAS)は早期検査・治療が重要です。お心当たりの症状がある場合は、お早めの受診をお勧めいたします。
検査方法について
まず、問診で昼間の眠気の程度やいびきの有無、毎日の睡眠状態など自覚症状について伺います。当院では、睡眠時無呼吸症候群(SAS)のご自宅での検査サービスをご用意しています。この検査は、胸に呼吸センサーを貼付し、指に体内の酸素濃度を調べるセンサーを取り付けて検査を行います。機械の取扱も簡便で、機械が苦手な方でもリラックスして検査を受けて頂けます。ご自宅で検査が出来、いつも通りお休み頂けます。精査を要する場合には、専門機関をご紹介します。
治療について
睡眠時無呼吸症候群と診断された場合は、症状や重重症度、原因に応じた治療法を選択します。普段の睡眠環境や生活習慣を見直すことも重要です。
就寝前の飲酒を控え適度な運動を取り入れるなど、できるだけ規則正しい生活を心がけましょう。マウスピース、外科手術に関しては当院では行っておりません。専門機関をご紹介します。当院ではCPAP療法を行います。
CPAP療法とは
睡眠時無呼吸症候群の治療にはいくつか種類がありますが、特に一般的な治療が就寝時にCPAPという機械を使用する経鼻的持続陽圧呼吸療法です。CPAPは陽圧で空気を送り込むことで軌道の閉塞を防ぐ装置です。CPAP治療は保険適応となります。治療中の疑問やお困りのことがあれば、毎月の外来受診の際に、遠慮なくご相談ください。CPAP装置は、診察や投薬と同様に、窓口で一部負担金を支払っていただき、貸出いたします。健康保険でCPAP療法を行う場合は、必ず月1回の受診が必要になります。